top of page
せんべい汁
材料
作り方
おつゆせんべい・・・約160g(12枚)
鶏肉・・・160g
にんじん・・・約160g(1本)
長ねぎ・・・約200g(1本)
しめじ・・・100g
日本酒・・・60ml(おおさじ4)
水・・・1200ml
八方汁・・・120ml(おおさじ8)
鶏肉は一口大、にんじんはささがきに、長ねぎは斜め切りにそれぞれ切ってください。
しめじは石づきを取って手でほぐしてください。
にんじんをフライパンで炒め、火が通ったら次いで鶏肉を軽く炒めてください。
鍋に日本酒・水・八方汁を入れ一煮立ちしてください。
白菜・長ねぎ・しめじを入れ、柔らかくなったら3を入れてください。
最後におつゆせんべいを割り入れ、柔らかくなったら出来上がりです。
※塩味の好みには個人差がありますので、水・八方汁の分量を加減しお好みの濃度でお召し上がりください。
※「おつゆせんべい」とは鍋料理に適した「煮込んでも溶けにくいせんべい」です。
普通のせんべいではドロドロになりますが、これは独特のもちもちした食感となります。
「せんべい汁」は青森県南部地方の南部せんべい食文化から生まれた郷土料理です。
他のレシピを探す
食材から探す
カテゴリから探す
季節のオススメから探す
ワダカン商品から探す

bottom of page