TOP > レシピ
筑前煮
八方汁(万能だし)を使ったレシピ

●食材から探す
野菜を使った料理
肉を使った料理
魚を使った料理
その他
●カテゴリーから探す
和風料理
洋風料理
中華料理
おつまみ
●季節のオススメから探す
春のおすすめメニュー
夏のおすすめメニュー
秋のおすすめメニュー
冬のおすすめメニュー
●ワダカン商品から探す
材料
れんこん・・・100g
ゆでたけのこ・・・100g
しいたけ・・・4~5枚
にんじん・・・150g
絹さや・・・適量
鶏むね肉・・・1枚
A 料理酒・・・カップ1/4杯
A 八方汁・・・大さじ2
A 水・・・カップ2杯
作り方
にんじん・れんこん・たけのこ・しいたけ・鶏肉は一口大の大きさに切る。
絹さやは塩を少々入れた湯でさっと煮る。
鍋に材料を移し、Aを入れて煮込む。
15分くらい煮込んだら、分量外の八方汁大さじ1を加え、中火で汁が半分くらいになるまで
煮込む。皿に盛り絹さやを散らす。
※材料は大きさをそろえて切るのがポイントです。